ぶたじる・めし小@ぶたじるのかどや(西大路)
京都で朝食を食べたくなったら、真っ先に候補にあがるかどやです。
なんと言ってもお母ちゃんのキャラとぶたじるが好みですね♪
めし小です、これより少ない小小ってオーダーも可能です!
今回は豆腐を入れてさほど煮えてない感じです!
いつもの激アツではなかったので、普通のペースで食べることができました。
真冬なら激アツですが、この時期ならこれくらいでも良いかと♪
「ただひたすらに喰うべし喰うべし」と違い盛り具合は気分しだい、たまには飲むこともあります。また鉄道・野球ネタやPCに関する話などもあります!
京都で朝食を食べたくなったら、真っ先に候補にあがるかどやです。
なんと言ってもお母ちゃんのキャラとぶたじるが好みですね♪
めし小です、これより少ない小小ってオーダーも可能です!
今回は豆腐を入れてさほど煮えてない感じです!
いつもの激アツではなかったので、普通のペースで食べることができました。
真冬なら激アツですが、この時期ならこれくらいでも良いかと♪
職場の近所にある、喫茶コロンビアです(*´・ω・`)b
お昼は定食が中心のお店です!
まあ、ジャンボパフェの方が有名ですけど(^_^;)
サービス定食です、チャーシューとササミチーズカツがメインのおかずです!
チャーシューの煮込み具合が良かったです♪
ごはんのおかずとして良い感じです。
この店は🚬喫煙可能なのが玉に傷なんですよね。
混んでなければ離れたらいいだけなのですが❗
殿堂入りさせている、職場近くのニュー上海に訪問
天津あんかけ焼きめし大です!
焼きめし・玉子・あんかけと好みのものの良いとこどりだと思います♪
大盛りやと少し多いのですよね(^_^;)
今日のお昼も8番らーめんに
前回食べていない炒飯と餃子をいただきました!
可もなく不可もなくチェーン店にある安定の味ですね。
福井駅に戻れば駅構内にもありますが、現場の近くなのが大事な訳でして(^_^;)
福井駅からの高速バスが定時より早着してくれれば良いのですが❗
豪雪地帯と化した福井市内ですが、1度は雪解けに向かったのですが(^_^;)
やってきましたのは、福井のソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒総本店です!
以前に訪問した時は臨時休業やったので、別の支店でいただきました。
福井駅前の宿泊先から徒歩15分くらいかかりました、雪道は侮れないですね(*´・ω・`)b
3種盛りカツ丼に牛カツをトッピング出来るようですので
4種盛りにしてみました、丼の蓋が閉まらないですやん(笑)
牛カツ・メンチカツ・エビカツ・豚カツとソースとご飯って、洋食とご飯を堪能するって意味合いでは、ものすごく素晴らしい一品でした。
2018年の2月末らへんに大阪高島屋に催事で出店されるみたいですので、その時も食べてみたいと思います♪