から揚げ定食(10個入り)@中国料理ニュー上海(堺筋本町)
以前にから揚げ定食を注文したときに、から揚げをハーフ(5個)にしたので、今回は余りの空腹なんでフルサイズ(10個)を食べられそうな気がしましたので!
たぶん12個くらいありましたね♪
この定食はミニではなく、普通サイズのラーメンが付いてきます!
久しぶりに満腹になりました。
これだけ大量のから揚げを食べたら当分食べなくても大丈夫ですね♪
「ただひたすらに喰うべし喰うべし」と違い盛り具合は気分しだい、たまには飲むこともあります。また鉄道・野球ネタやPCに関する話などもあります!
以前にから揚げ定食を注文したときに、から揚げをハーフ(5個)にしたので、今回は余りの空腹なんでフルサイズ(10個)を食べられそうな気がしましたので!
たぶん12個くらいありましたね♪
この定食はミニではなく、普通サイズのラーメンが付いてきます!
久しぶりに満腹になりました。
これだけ大量のから揚げを食べたら当分食べなくても大丈夫ですね♪
大阪駅前第3ビル地下2階の有名店UDBこと、うどん棒に訪問
二月の限定メニューの牛すじ味噌煮込みうどんをいただきました
グツグツ煮えた感じが食欲を引き立てますね♪
見た目に反して土鍋の深さがありますので、割とボリュームがありますね!
ここに来たら、ちく天も食べないと後悔するので追加!
ピリ辛の味噌が程よく刺激してくれます、私には丁度良い感じです!
柔らかく下ごしらえされた、牛すじもピリ辛の味噌とマッチしていて美味しかったです♪
〆ゴハンを投入したら昇天確定です。
来月の限定も楽しみにしてます☆
職場の近所に先日2/22にオープンしたばかりの
OLD NEWに訪問してきました!
以前カレー屋さんがあったところですね。
東郵便局の川沿いの方っていえば分かりやすいかも
お店の方からランチメニューとして
ビフカツ・ハヤシライス・煮込みハンバーグがあるとのことで、回転効率を考慮したメニュー構成がなされてる様に見受けられます♪
今回はビフカツランチにいたしました!
結構なボリュームでサラリーマンを意識していますね♪
カツの大きさもさることながら、ご飯の量も良い感じです!
デミグラスソースもビフカツとマッチしていて美味しかったです♪
この内容で900円ってのは十分に価値を感じることができます☆
平日夜はワインと洋食のお店のようですが、次回に確認しておきます。
ハシダメンに散髪に行く前にほぼ毎回立ち寄ってます、いか焼のお店です!
コインパーキングが隣にあって、便利なんですよ。
持ち帰りで買われる方も多数ですが、今回もカウンターです!
やっぱり焼きたてが好みなのもあります。
いか焼(玉子なし)です、生地のモチモチ感が素敵です♪
家から近ければ持ち帰りで、缶ビールとともにいただくことが贅沢な午後にできそう!
最近は店に行くと「毎度!」って声を掛けられるようになりました、何も言わずカウンターに向かうからですかね(笑)
しかも座ったら「いか焼(玉子なし)」でって即注文ですから、覚えられたのかも知れないです。
針中野の有名店に行って参りました!
訪問時にはカウンターが半分以上埋まっておりました。
担々麺は白ごま・黒ごま、あとは辛さなどのバリエーションが選択できます!
後から思い出しましたが、駒スタカレーを頼むつもりやったのですが次回にします。
黒ごま麻辣担々麺です、黒ごまの濃厚で美味しい程よく山椒が効いた一品です♪
個人的にはもう少し山椒が強目でも大丈夫です!
ミネヤ食品工業の縮れ麺が心地よいです。
担々ミンチの入った焼き飯ですが、しっかりと炒められていて中華料理として成立するレベルです♪
から揚げはジューシーに仕上がっていて個人的には好みですね、セットにしてはボリュームが(^_^;)
下手な店の6個分はあるかと!
全メニューを制覇は?軽く出来る回数は訪問するでしょうが、白ごまを食べていないことも気づかされました(笑)
先日は堺東駅前周辺で定期的に開催されているバルイベントのガシバルに行って参りました!
バルチケットを購入すると、チケットを使ってバルメニューをいただくことができます。
初日はチケット無しで晩ごはんに行っただけだったので、今回は最終日でお酒も楽しみたかったので購入しています♪
まずは、しおじんさんにて腹ごしらえを!
酒はたまに飲みたい程度のヤツなんで、空腹では飲めないのでまずは麺類を補給。
店頭にはこんな感じでバルメニューが掲載されてます。
時間帯によってはバルメニューが終わってるところもあったりします。
ゆずしおラーメンをいただきました。
塩ダレでコクがあるのに柚子でさっぱりとしていて、寒い時期だけでなく夏場でも大丈夫な味わいです♪
麺の細さもスープとの相性がよく、本来なら飲んだあとの〆にするのやろ?とか思いましたね♪次回はそうします(笑)
続いてbluesboyさんのFBでの書き込みを見てどうしても食べたくなった
Tomと言うパブのオイルサーディンサンド(ドリンク付き)です!
ギネスビールと一緒にいただいたのですが、これは美味しかったですね、オイルサーディン・大葉とピクルスっぽい何かが入っていました!
店でギネスビールを飲むのが10数年ぶりかも、ボトルからグラスに注いでレバーをガコンってして空気を送り込むのは過去のものやったんですね!(^_^;)
もしかしたら、ラーメンとか食べずにここだけで良いかも♪
ジントニックをこんな形でいただいたのですが、タンカレーを使った王道ですね。
イングランドとかに行く機会があれば、堪能してみたいです!
あとはアイリッシュウイスキーをいただいたはずなのですが、記憶が曖昧になってます。
たまにはこんな形で飲むのも悪くないかな!
次回はこのパブで違うサンドイッチとギネスビールからの、フィッシュアンドチップスでイングリッシュパブを堪能したいと思います☆
他所の担々麺を記事にすると、針中野の有名担々麺の店主から怒られそうですが( ̄▽ ̄;)
チャイニーズ香に行くと、こればっかり注文するので入店するなりオーダーが通ってしまいます。
麻辣のバランスが好みなんですよね!
山椒のシビれる加減が絶妙なんで、やめられません。
チャーハンの手抜き加減は値段相応なんで(笑)
ミックスベジタブルって発覚しなければ、手抜きとは申しませんが格安で提供するための工夫だと!
なので、美味しいチャーハンと担々麺を欲したときは、迷わず針中野の有名店に行くのが正解です。
粉浜の麺屋爽月の辻本大将が、麺屋爽月の定休日のうち月に一度のペースでオープンされる、めん処・むくに訪問!
cafeらるごの日替わり店舗の一つとして出店です。
無塩湯捏ねのうどんが特徴です♪
今回はうどんが3種類です!
むくカルは正体を存じ上げてましたので
うにくらうどんを注文
すりおろした蕪と豆乳の入った出汁の鍋で好みの食べ方を
芹は煮込みぎみに調理して、牛肉の半分はしゃぶしゃぶにしていただきました♪
極上の牛肉は粉浜商店街の「うしや」さんの伊賀牛かも知れません❗
クリーミーで美味しかったです!
半分は鍋焼うどんっぽくしていただきました!
〆ゴハンで雑炊まで堪能したら、腹パンになりました。
今回は大人しく食後のコーヒーをいただきました(笑)
たまには得正に行ってカレーをいただきます♪
一時期あびこ駅前の得正に入り浸ってましたから、反動であんまり食べなくはなりましたわ(^_^;)
と申しましても食事時間が確保しづらい時に重宝しますね。
カツカレーのカツが細かく切られてますので、まんべんなく堪能出来るのも良いと思います。
今や堺東駅周辺で人気店の仲間入りを果たしているムタヒロに訪問!
福島はオープン当初に通っていましたが、地元の堺東は2回目くらいですかね!
普通なら煮干そば・鶏そばを食べるところですが
堺東オリジナルのガシそばをいただきました♪
ガシそばです♪何故ガシって?聞かれる方もおられるでしょうから簡単に説明します。
そばのネーミングは堺東の略称であるガシとガッツリ・シビれると言うところからです!
辣醤(ラージャン)と山椒で味の調整はできるみたいです。
モチモチの麺が心地よいのと、本当にガッツリ・シビれるヤツでした。
VIPステッカー特典の玉子も良い箸休めになりましたわ(笑)